2016年4月6日水曜日

GoogleカレンダーのマイカレンダーがAndroidで同期しない

久々の更新。
PCのWEB上でGoogleカレンダーで新しいカレンダーを作成。
しかしAndroidのアプリには予定が更新されない。
というか新しく作成したカレンダー自体が存在しない。

というわけで解決法はコレ

GoogleカレンダーのサブカレンダがAndroidで表示されない場合の対処

自分はカレンダストレージの削除(Android5.0~だとカレンダーの保存?)でデータを消すだけで
無事同期した。よかったよかった。

2015年10月12日月曜日

もう一度ルータとの戦い

新しく無線LANにつなげるためのフラットケーブルを用意したので、


2階:ひかり電話ルータ ─(有線)─ デスクトップPC、ゲーム機など

(有線)

2階:NEC無線LANルータ (無線) ノートPC、ゲーム機など

(有線)

3階:バッファロー無線LANルータ  (無線)  ノートPC、ゲーム機など

としたかったが……どうも回線が不安定。
さらにPC同士でネット対戦しようと思ったらポート解放が書かれている通りにできないと
いろいろ苦しんだので、とりあえずメモだけまとめておく。

以下メモ。

オフィスデイタイム ルーターとハブの違い
http://www.officedaytime.com/tips/router.html

とりあえずブリッジモードにする。んで、バッファローのルータは光電話のやつに挿す。
ただ、なぜかバッファローをブリッジモードにするとほかの二つまで不安定になったので
とりあえずオートモードにしておく。解決しそうなら後でまとめる。 

buffalo
IPv6パススルー機能の設定方法
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/14991 

とりあえずコレ設定してブリッジモードにしたら少し安定した。が、まだ通信が怪しい時がある。
ひかり電話ルータ直挿しのPCも時折回線が繋がらなくなるので、プロバイダーの遅延か、
基地局までの途中で何か起きてるのか、それても単に何らかの自分のミスか……


たきざわテクニカル PC修理&サポート
@niftyのv6プラスを試してみたが・・・
http://erik.cocolog-nifty.com/takizawa/2014/10/niftyv6-5197.html

自分は多分フレッツ光のほうのv6プラスの契約が残っているために
PPPは光らないわ、普通の設定ができないわで苦しんでいる感。


ポート開放 方法
v6プラスの説明とフレッツNTTルータの静的NATメニューが無くポート開放出来ない問題の改善案内
http://www.akakagemaru.info/port/faq-v6plus.html

書かれているアドレスを入力すると配信済事業者ソフトウェア一覧とかいうページに飛ぶが、
そこから高度な設定→IPv4の一時停止をチェックで普通の設定ができるようになるらしい。
ポートを開放するだけなら静的NAPT設定あたりをいじる。

2015年4月12日日曜日

有線─ 無線─ 無線 でPS4リモートプレイ

要は無線ルーターを中継して新たな無線ルータに飛ばす、と言った感じ。
家にPS4が来たのでリモートプレイを試してみたいが、階が違うとVitaは無線をさっぱり掴まない。
まあ他の端末が使えたとしても電波強度が弱いので遊べるかどうか怪しい。
そこで安いバッファローの無線LANルータを買ってきて、中継器としてみた。

構成的には以下のようにしたいと考えた。

2階:ひかり電話ルーター ─(有線)─ デスクトップPC、ゲーム機など

(有線)

2階:NEC無線LANルータ (無線) ノートPC、ゲーム機など

(無線)

3階:バッファロー無線LANルータ  (無線)  ノートPC、ゲーム機など


バッファローの無線LANルーターは
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700/p/1,2,7346,7347
の一覧でタイプ1であれば別会社との親機とも接続できると書いてあるが、ここで一つ疑問が。
 
これ、ひかり電話とNEC、どっちが親機なんだ?


はじめにNECの方と接続して設定してみるが……なんか変に設定いじくってしまったのか、
バッファローどころかNECの方も繋がらなくなる。さらに何故かひかり電話の電話も切断。焦る。

とりあえず全部リセットしてひかり電話の方と接続して設定すると……上手く行った!
さてコレでVitaのリモートプレイが出来るぞー……と思ったら、プレイから約10分位で接続が不安定に。
原因は同一のSSIDにしたこと。WPSで設定すると親機と中継器のSSIDが一緒になる。
大抵の端末は強い電波の方をつかむのだが、Vitaは急にわざわざ弱い方の電波を掴んで離さない。
で、どうやら同じ症状が出てる人も居るっぽい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000603497/SortID=17481799/
http://kymemo.geo.jp/29.html#yowai
やっぱVitaってクソだわ

というわけで手動設定→別々のSSIDにして一件落着。
ただこうすると他の端末も設定追加しなきゃいけないのが欠点。というか正直Vitaの為だけに
別SSIDにしたようなもので欠点しか無いが、我慢。
中継器で親機と中継器のSSIDを両方使えるマルチSSIDとか出来るのかな……

ようやくリモートプレイを始める。若干のカクつきと画面の小ささが気になるが、
PS4のゲームがこうやって遊べるというだけでわりと感動。
モーションセンサー対応してるっぽいが……反応はいまいち。
それを使う系のゲームには向いてないかもしれない。

(本音)
うがー!!! DOA5LRの乳揺れも閃乱カグラEVの服ビリも出来ねーじゃねーか―!!!!!
無駄な出費じゃねーか!!!!! やっぱVitaって(ry

2014年9月20日土曜日

再インストール前の備忘録

タイトルの通り。半日前まで動いていたパソコンが突然ブルースクリーン連発。セーフモードだと立ち上がるが、普通に立ち上げるとダメ。
物理的な故障でもないことがわかったので、再インストールすることに。
で、その時保存し忘れたもの、とかもあるのでメモっておく。

再インストール 前にやること
  • 必要なデータの救出
  • ブックマークのエクスポート
  • スクラップブックもエクスポート
  • メールのバックアップ
  • パスワード類のメモ
  • ブラウザのアドオンのメモ
  • 壁紙の保存

2014年7月1日火曜日

画面外にウィンドウが飛んでしまった時

  • win7なら下のタスクバー上にあるそのアプリケーションをクリックし、アクティブにする
  • Alt+Spaceでメニューを開き、移動をクリック
  • あとは画面内にドラッグするだけ

2014年6月25日水曜日

runtime error R6002 floating point support not loaded

とか、

とか書くと、
runtime error R6002
- floating point support not loaded
と、エラーを吐く。
visualstudio 2010だとランタイムエラーでダメだけど、
2013だと大丈夫っぽい。

ここにエラーの原因が書いてあった。
http://apribase.net/2007/06/11/r6002/

なるほど。

2014年6月17日火曜日

windows、ruby2.0.0にraccをインストール

rubyとか全然触ったこと無いけど、授業で使うのでインストールを進めたが、これが大変だった。
とりあえず、ActiveScriptRubyの2.0.0-p353をインストールしたところからスタート。

racc公式ページ で落とせるのは1.4.5だが、実はこれruby1.9、2.0とかには対応していないっぽい。

で、色々探すと1.4.6のダウンロード先が載っているが、ページが存在しないため
ダウンロードすることが出来ない。

最新バージョンを手に入れるためにはrubyのコンソールで

gem install racc
gem install racc --no-ri --no-rdoc

のどっちか打ち込む。rubyを全く知らないのでオプションとかさっぱり。
どっちがいいかわからない。下のほうがいいかも。

これでインストールが始まるのだが、エラーで止まる。
だがしかし、raccファイルはlib\ruby\gems\2.0.0\gemsに
ダウンロードされているはず。
ちなみに2014/6/17現在、バージョンは1.4.11だった。
そこに移動した後、
http://born1981.g.hatena.ne.jp/akasata/20080123/1201067182
に書かれている通りにインストールを進め、cmdファイルも作る。

無事にインストールは成功するのだが、、
racc -ocalc.rb calc-ja.yで
invalid byte sequence in Windows-31J
というエラー。
原因はcalc-ja.yがEUCで保存されているから。Shift-JISで保存しなおすと通る。

がしかし。ruby calc.rbで
invalid multibyte char(UTF-8)
というエラーが出る。calc.rbをUTF-8で保存しなおすと、ようやく動く。
お疲れさまでした。

……どうやらruby1.9.1にdevkitを入れればgemのインストールに成功するらしい。が、ActiveScriptRubyはdevkitに対応していないらしい。
いずれインストールし直しか……?